【パート別オーリー講座】まだスケボー始めたばかりの人が、スケシューの小指に傷はつくけど、身体を傷つけないためのポイント

 

こんにちは!

 

しんやです!

 

今回も引き続き、

 

【パート別オーリー講座】

 

やります!

「スケボー 画像」の画像検索結果

 

数回にわたり

オーリーにおける

 

足を擦る動作

 

を取り上げています!

 

そこで今回は

オーリーを練習し始めた時に

意識すべき足の擦りに関することです。

 

 

今回お伝えするコツを習得すると、

 

その証として、

スケシューの小指あたりが擦れてきます。

 

オーリーが上手いスケーターは

みんなスケシューの小指あたりが

擦れて傷がついています。

 

なので小指のところに、

オーリーで擦れた跡が

できると、一気に

スケーターだな、と感じます。

 

また、今回お伝えすることができることで、

テールが地面から上がってくる感覚が掴めます。

 

地面から上がってくる感覚を感じることができると、

やっとオーリーの浮遊感を体感することができ、

スケボーをやっていて気持ちいいな

思えるようになります!

 

 

逆に、

今回お伝えすることができないと

マジでけがをします。

 

というのも、

ノーズに引っかからずに、

デッキから足が

離れてしまいやすくなり、

 

着地時に捻挫したり、

転びやすくなります。

 

一回ねんざしてしまうと

痛いだけでなく、

トラウマになってしまうことで、

その後のオーリーの練習に

悪影響が出てしまいます。

 

楽しいと思えるはずのオーリーが

トラウマとなってしまうなんて、

そんなの嫌ですよね、、

 

なので、今回お伝えするコツをマスターして、

オーリーがトラウマとなるのではなく、

かっこいいオーリーに近づきましょう!

 

 

では、今回お伝えするコツとは、、、

 

足首を寝かすことです!!

 

まだ具体的にイメージがつかないと思うので、

動画をお見せしましょう!

 

まず足首を寝かすことをマスターした状態が

このようなオーリーです。

 

 

逆に、足首をねかすことをできないと

このようなオーリーです!

 

 

違いが分かりにくいかもしれませんが、

f:id:shinyaogiwara:20180815181957j:plain

このタイミングで上の動画では足首が寝ているのに対して、

 

下の動画では

f:id:shinyaogiwara:20180815182028j:plain

逆に、足を寝かす意識を持つことが

できるようになれば、

 

テールが少しだけ上がる感覚が

つかめます。

 

ぼくも

デッキが浮いてくれる感覚を

初めて感じたとき

めちゃくちゃわくわくしたのを

覚えています!!

 

この感覚がつかめれば、

美しいオーリーへの

一歩前進です!!

 

「オーリー スケ...」の画像検索結果

 

スケボーをやるときにぜひ意識してください。

 

忘れないように、

今覚えちゃいましょう!!

 

 

””デッキを叩いてから、足を寝かす!!””

 

はい!!

 

今すぐ頭の中で10回唱えてください!!

 

”デッキをたたいてから、足を寝かす!”

 

覚えましたか??

 

キーワードで頭に入れながら

実際にオーリーをやってみると

身体も自然と意識できます!

 

 

そのキーワードのことだけを

意識してオーリーするように

なるので、

すぐに

マスターできるようになりますよ!

 

 

 

 

では、きょうはこの辺で!!

 

 関連記事です!!

まだお読みでない方はこちらをチェック!!^^

sk8shinyaogiwara.hateblo.jp

 

 

sk8shinyaogiwara.hateblo.jp

 

 

sk8shinyaogiwara.hateblo.jp

 

 

あなたの

スケートライフが

充実したものとなることを

願っております^^

 

 

しんやでした!!

 

 

 

 

 

 

長時間オーリーを練習しても上達しなかった私が、2時間あることを意識しただけで上達した、意識改革法

 

こんにちは!

 

しんやです!!

 

 

今回お伝えすることは

これからオーリーを練習していく上での

大切にした方がいい心構えです。

 

今回お伝えすることを知らないと、

ただ惰性でオーリーを練習し

続けることになります。

 

「どこを意識したら、

もっときれいなオーリーが

できるようになるのだろう」

 

f:id:shinyaogiwara:20180824132710j:plain

ということがわからなくなってしまいます。

 

よくわからないまま、練習を続けても

オーリーは上達しません。

 

ただただ時間だけが過ぎてしまい、

スケボーが楽しくなくなってしまいます。

 

f:id:shinyaogiwara:20180824133042j:plain

逆に、、

今回お伝えすることを知っていると 

 

オーリーメイクまでの

おおまかな流れを知ることができます。

 

そのため、

今自分がどの段階で、

どこを意識するべきなのか

知ることによって、

メイクまでの見通しがつきます。

 

つまり、

オーリーを練習するたびに

「今日はココを意識して練習しよう!」

といったように、

目標を持って練習することができます

f:id:shinyaogiwara:20180627114929j:plain

 

オーリーを練習するときは、

オーリーだけをひたすら

練習することになるので、

目標を持って行うことで、

上達への近道になります。

 

小さい目標をどんどんクリア

していく経験をすることで、

自分の自信になり、

スケボーが夢中になります。

 

あなたも

スケボーに夢中になって

練習する楽しさを知り、

どんどんオーリーが上手くなってほしいです! 

 

ではさっそく、

今回お伝えする心構えは、、

 

 

オーリーを一気に上達しようとせず、

段階的に習得していくこと

です!

 

たとえば、

下の画像のように

ピーク時にテールがノーズより上がってくる

”刺しオーリー”が理想のオーリーです。

 

 

スケボー オーリー かっこいい に対する画像結果

まだ、

オーリーがなかなかうまくいかない段階から、

刺しオーリーの形を一気に

目指そうとするのではなく、

 

段階的にオーリーを達成していくことが

重要となるのです!

 

つまり、

まだスケボーを始めたばかりで、

デッキを弾くことがやっとできるようになった人、

 

その場でオーリーができるようになった人、

 

進みながらオーリーができるようになった人、

 

それぞれの段階によって意識するコツが

異なるのです。

 

 ここで、、

 

「でも段階ってどういうこと?」

思った方もいるかもしれません。

 

どのような段階を踏むべきか、

これから詳しくご紹介しましょう!!

 

================================================

①デッキを弾く

 

②前の足首を寝かす

 

③前の膝を上げる

 

④進行方向に足幅を広げる

 

⑤最高点で足の裏を下に向ける。

 

===============================================

 

これら6つの段階を、

一気に習得していくのではなく、

ひとつずつクリアしていくことで、

オーリーメイクの近道となるのです。

 

f:id:shinyaogiwara:20180824133719j:plain

ぜひ、

段階的にマスターする意識

を持って、練習をしてください。

 

 

今自分はどの段階で、

どこを意識して練習すべきなのか。

 

この意識がとても大切です。

 

なので、、 

まずは、今すぐ

6つの段階のうち、

あなたのオーリーが

どの段階であるのか

確かめてみましょう!

私のブログ記事では、

それぞれの段階におけるコツ

紹介していますので、

それを参考にして

オーリーを練習し見てください。

 

身の程を知る に対する画像結果

 

 

では今日はこの辺で!!

 

あなたの

スケートライフが

充実したものとなることを

願ってます!!

 

 

しんやでした!!

 

 

【パート別オーリー講座】あなたの将来性を占うオーリー動作とは??

こんにちは!

 

しんやです!

 

 

 

今回もこれです!

 

【パート別オーリー講座】

 

f:id:shinyaogiwara:20180423075402j:plain 

 

今回取り上げるのは、、

 

 

足を擦る動作

 

についてです!!

 

 

 

この動作は

 

オーリーメイクに当たって、

 

最重要項目と言えます!!!

 

 

この記事を読んで頂ければ、

 

そのコツがわかります!

 

 

 

 あなたがこの記事を読んで

 

足を擦る動作を

 

マスターする

 

ことによって、

 

 

もの越えオーリーが

 

メイクできるようになります。

 

スケボー オーリー かっこいい に対する画像結果

 

 

テールから足が離れない、

 

デッキが足にくっついて見える

 

美しいオーリーができます。

 

 

滞空時間も長い、

 

デッキが地面と平行になる

 

オーリーができます!

 

 

 つまり

他のスケーターが羨むような、

 

めちゃくちゃかっこいい

 

オーリーができるように

 

なるんです!!

 

スケボー オーリー かっこいい に対する画像結果

 

 

逆にあなたが、

 

足を擦る動作が

 

できないままでいると、

 

 

 

テールが足に付いてこないので、

オーリーの高さが出ないため、

 

オーリーで障害物を乗り越えたり、

オーリーで段差に乗ったりなど、

できるようになりません。

 

つまりストリートで自由に気軽にオーリーを

楽しむことができないのです。

 

また、

あなたがこれから上達して、

 

キックフリップ

 ヒールフリップ

 練習するようになっても

 

オーリーでこの動きが

 

できていないと、

 

メイクできません。

 

 

 

あなたはオーリーだけ

 メイクできればいいですか?

 

 

もしあなたが今後、

 

キックフリップやヒールフリップを

 メイクしたいな思うのであれば、

 

足を擦る動作はマスターすべきです。

 

 

 

今回の記事を最後までお読み頂くことで、

 

そのコツを知ることができます!

 

 

まずはプロのオーリーの画像を見てみましょう!

 

f:id:shinyaogiwara:20180424105043p:image

 

 

このように、

 

足の甲を向けて、

デッキに擦っているのが

分かりますか??

 

 

つまり、

プロのオーリーでも

しっかりと実践されるほど、

重要な要素なんです!!!

 

 

ぜひ、あなたも

足を擦る動作を

手に入れてください!!

 

では、

そのために今すぐ

プロのオーリーの動画を実際に

検索して見てみてください!!

 

 

今すぐInstagramで「#ollie」と

検索して見ましょう!

f:id:shinyaogiwara:20180726173741j:plain

 

どのスケーターも共通して

足を擦る動作を行っていることが

わかると思います!!

 

足を擦る動作の詳しいコツは

次の記事でお教えいたします。

 

 

では今回はこの辺で!

 

あなたの

スケートライフが

充実したものと

なることを

願っております!

 

 

しんやでした!!

 

 

 

 

 

 

 

【パート別オーリー講座】オーリーにおいて、タコ焼きにとってのタコのように、必要不可欠な重要動作とは??

 

こんにちは!

 


しんやです!!

前回から始まりました!


【パート別オーリー講座】


講義 素材 に対する画像結果

今回私が、

お教えするのは

 

デッキを叩く動作

 

のコツです!!

 

 

デッキをしっかり叩くことは

オーリーをメイクする上で

とても重要です!

 

 

どのくらい重要かって言うと、

 

すき焼きにとっての牛肉のような、

 

たこ焼きにとってよタコのような、

 

そのくらい重要です!!

 

 

つまり弾く動作は、

 オーリーにおいて必要不可欠な動作です!

 

あなたが、

この記事を読んで、

デッキを叩く動作を

マスターして頂ければ、

 

これからオーリーを練習するあなたでも

デッキが浮いて、

オーリーの形になります!

 

オーリーの形ができるようになることで

オーリーが上達していくイメージがはっきりするので、

オーリー上達のペースが速くなります!

 

 

さらに、

そのまま実践し続けることで、

 

より高かさのあるオーリーを

メイクすることができます!

 

 高さのあるオーリーができることで、

オーリーができなかった頃の

憧れの中の憧れであった、

物越えのオーリーもメイクできます!

 

 

しかし一方で、

デッキを叩くコツを

掴めないままでいると、

 

 

ケガをしやすくなります。

 

なぜなら、

中途半端に叩くことによって、

体が前に突っ込み、

 

前の足を捻挫をする

危険性が高いからです。

 

上達途中で、捻挫をしてしまうと、

捻挫を恐れてフォームが縮こまってしまい、

オーリーのコツがわからなくなってしまいます。

 

つまり、捻挫をすることがトラウマとなって

スケボーが楽しめなくなってしまうのです。

 

さらに、

デッキがしっかり叩けないと、

テールを地面に擦っている

だけになるので、

 

テールがすり減り、

デッキの消耗が早くなります。

 

せっかくスケートショップで

グラフィックに惹かれて買った

1枚8000円以上するデッキが

すぐに消耗してしまうのは、

気分的にも、お財布的にも悲しいですよね、、。 

 

なので、

この記事を参考にして、

 

しっかりデッキを叩けるように

 

なりましょう!!

 

 

 

デッキを叩くうえでのコツは

3点あります!!

 

 

この3点のコツ

 

ぜひ自分のものにしてください!!

 

 

STEP.1 親指の付け根で地面を押す

 

 

テールに足を乗せた状態から、

テールを地面にぶつけるためには

 

テールを押さなければ

叩くことはできません。

 

 

その時に足全体で押そうと

するのではなく、

 

親指の付け根で押すイメージ

持つことが重要です。

 

f:id:shinyaogiwara:20180424110735j:image

 

なぜなら親指の付け根に

1番力が入るからです。

 

普段から踏ん張ったり、

 

走ったりするときも、

 

親指の付け根に力を入れてますよね!

 

 

 

かかかとに力を入れたり、

足全体ではなく、

 

親指の付け根で弾くことを

意識してみましょう!!

 

 

 

 

STEP.2一瞬で!!!

 

先ほども言いましたが、

デッキが叩けない段階では、

 

テールを引きずっただけの

オーリーになってしまいます。

 

 

この時のテールが

上がってこない理由は

デッキが地面に接着している

時間が長くなり、

摩擦が起きてしまっているからです。

 

 

このことでデッキを高くあげる  

ためのエネルギーが

摩擦によって奪われ、  

 

高さが出なくなってしまうのです。

 

 

一瞬で叩くことを意識し、

出来るだけ地面との

接着時間を減らしましょう!

 

 

STEP.3最初からジャンプすることを意識しすぎない!

 

 

 

オーリーを練習すると、

ジャンプするイメージが

強すぎて、

 

デッキを叩くという動作を

忘れてしまうことがあります。

 

親指でテールを押す

弾いたのを確認してから

自分もジャンプする!

 

 

という流れを忘れないでください。

 

 

あなたは以上の3点のコツ、

 

 

STEP.1親指の付け根でテールを押す

STEP.2一瞬で!

STEP.3最初からジャンプすることを

意識しすぎない!

 

 

これらを意識して

デッキを叩く動作を

練習してみてください!

 

 

では、今すぐ

その場でイメージしながら

実際にやってみましょう!!

 

f:id:shinyaogiwara:20180627120832j:plain

 

電車の中や

 

待ち合わせ中のあなた、

 

自分のテール側の利き足で

 

地面を押してみましょう!!

 

 

実際にやってみて、

かかとが上がってきませんでしたか?

 

 

そうなると正解です!!!

 

 

その動きをデッキの上で、

 強く、一瞬でできれば

デッキを叩くことが、

 

この動作はマスターできています!!

 

 

より高いオーリーをメイクしたい。

 

そもそも初歩的なオーリーを見つけたい。

 

スケボー オーリー かっこいい に対する画像結果

 

そう思っていただけるのであれば、

 

ぜひこちらで紹介したポイントを

 

抑えながら練習していきましょう!

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

あなたの

 

スケートライフが

 

充実したものとなることを

 

願ってます!

 

 

しんやでした!

 

 

 

【スケボーがとにかくうまくなりたい方へ】オーリーができないことで経験した辛いこと、できるようになって経験した楽しいこと。

こんにちは!

 

しんやです!

 

ついに、、

 

オーリーの講座やります!

 

スケボー オーリー 画像 に対する画像結果

 

 

今回の私の記事を

読んで実践して

いただければ、

 

オーリーメイクへの

近道となります。

 

スケボーをやっていながら、

どこか自分の中で憧れの目で見ていた、

 

まるでデッキが足に吸い付いているような

綺麗なオーリーが、

 

あなたにもできるようになります

 

今みたいに

ただ、フラットでオーリーを

ひたすらやっているだけでなく、

 

カーブ(縁石)に乗ったり、

コーンを跳んだり、

レールをボードスライドしたりなど、

できるようになり、

滑りの幅が一気に広がります。

 

そうなってしまうと、

次はどんな滑りをしようか

考えるだけでワクワクするようになります。

 

f:id:shinyaogiwara:20180812095000j:plain

それだけでなく、

さまざまな滑りをしていると、

 

同じパークにいるスケーターが、

ハイタッチをしてくれたり、

うなり声を上げたり、してくれて

純粋に自分の滑りを褒めてくれます。

 

全く知り合いでもなく、

ただ同じパークで滑っている

という共通点だけで

トリックを認めてくれて、

 

それを通じて、スケート仲間としての輪が

一気に広がります。

 

f:id:shinyaogiwara:20180812095442j:plain

つまり、

オーリーができることによって、

 

トリックを決まった時の達成感だけでなく、

 

スケボーを通じて

新たな人と人との繋がりができる

といった、

 

スケボーの本当の面白さ

を体感することができます。

 

スケボー オーリー 画像 に対する画像結果

 

 

逆にオーリーは、

スケーターのほとんどが

できるトリックであるため、

その人のスケートスキルの指標

なってしまいます。

 

そのため、

オーリーが綺麗かどうかによって、

そのスケーターがどれだけ上手いのかを

判断されてしまうのです。

 

たとえば、

スケートパークで、

順番待ちのスケーターが見ている中で、

自分がコーンをオーリーで飛び越えるのを

失敗したとしましょう。

 

その瞬間に、ほかのスケーターは、

あなたのことを、

「あいつはコーン跳べないのか。

じゃあ大してうまくないな。」

と判断してしまいます。 

f:id:shinyaogiwara:20180812095705j:plain

 

スケーターは、

自分より下手な人に対しては、

あまり興味を持ちません。

 

そのため、

先ほど申し上げたような、

仲間と一緒にスケートを楽しむような

ことはできません。

 

 

パークの片隅で、

上手い人がハイタッチをしながら

笑顔でスケートしている姿を

眺めながら、

 

ただ一人黙々とスケートする

ことになってしまいます。

 

そうなってしまうと、

パークの雰囲気から、

仲間外れにされている気分になり、

ひとりでスケートしていることが

恥ずかしくなってしまいます。

 

そして結果的に

スケートが楽しくなくなってします。

 

恥ずかしい 素材 に対する画像結果

 

 

 

 

スケボーをやっていない、

人に対して、

 

「スケボーが趣味です!」と

堂々と言えなくなります。

 

落ち込む 素材 に対する画像結果

 

友達などに、

「え?スケボーやってるの!?

動画見せてよ!!」

と言われてしまったら、終わりです。

 

 

(え、、ぜんできてないやん、、。)

という表情をされてしまいます。

 

 

私はそんな思いをして欲しくないです。

 

以下ここまで述べたことをまとめると、

-----------------------------------------------------------------------------------

1、オーリーができるようになると、、

  • 滑りの幅が一気に広がる。
  • 周囲のスケーターが自分のトリックを認めてくれる。
  • スケーター同士の新たなつながりができる。

 

2、オーリーができないと、、

  • 他のスケーターから、ヘタクソだと思われる。
  • 人とのかかわりが作れず、一人で黙々と練習することになる。
  • 1人でスケボーすることが恥ずかしくなってくる。
  • スケボーが趣味であることに自信が持てない。

---------------------------------------------------------------------------------

 

私はあなたに、オーリーを通じて、

いろいろなスケーターとかかわり、

 

そして最高のスケート仲間を作ってほしいです。

 

 

ぜひ、この記事を参考にしていただいて、

オーリーメイクへのコツを知っていただければと

思っております。

 

 

私が紹介するやり方が

自分に当てはまるなーと

思うかどうかは

それぞれあると思いますが、

まずは読んでみて、

試してみてください!

 

そのうえで判断してください!

 

 

あなたにも、

デッキが吸い付くようなオーリーが

できるようになる時は来ます!

 

スケボー オーリー 画像 に対する画像結果

 

 

私は

 

 

そのための手助けになると

思っております!

 

なのでまずは、今すぐ

このページの重要なところを

スマホスクリーンショットをして

いつでも見返せるように、

保存しておきましょう!

 

今すぐやっておくことで、

次にスケートをやるときに

忘れてしまうことがありませんよ!

 

 

頑張りましょう!

 

では、今日はここまで!!

 

 

次回から詳しいコツを

お教えします。

 

 

あなたの

スケートライフが

充実したものとなることを

願っております^^

 

 

しんやでした!!

 

2週間チックタックができなかった私が、これを意識してから2日でできるようになった、チックタックの3つのコツ

 

こんにちは!

 

しんやです!!

 

前回の記事は

ご覧いただけたでしょうか?

 

まだご覧でない方は

まずは次の記事をご覧ください。

 

sk8shinyaogiwara.hateblo.jp

 

では、

今回はチックタックの

コツについて紹介します。

 

 

 

 

STEP1「スタンス」

 

 

(後日自分のスケート写真を撮影して添付する画像)

 

↑こんな感じ!

テール(後ろ)を少し踏んで、

ノーズ(前)転換するので

 

テールにしっかりと乗せましょう。

 

 

 

 

STEP2「上半身の先行動作」

 

ずばり、

チックタックにおいて

一番大切なポイントは

「上半身の先行動作」

です。

 

これができないと、

左右にデッキが

全く動きません。

 

まれに、

あまり意識しなくても

できてしまうことも

ありますが、

 

意識せずに

できてしまった場合、

チックタックの次に

ターンを練習しようとする時に

上手くいかなくなります。

 

だから、

「先行動作」

めちゃくちゃ大事です。

 

 

(後日自分のスケート写真を撮影して添付する)

 

たとえば、

この状態から

背中側に

チックタックを

するとしましょう。

 

その場合、

先に肩だけ

背中側に

向きを変えます。

 

(後日自分のスケート写真を撮影して添付する)

 

そして、

あとはその反動に

合わせてデッキの

方向を変えます。

 

(後日自分のスケート写真を撮影して添付する)

 

前側についても同様です。

 

 

やり方をまとめると、以下の通りです!

 

①さきに肩だけ

チックタックしたい方向に

向けておく。

 

②その反動に合わせて

デッキの方向を変えます。

 

 

 

STEP3「身体の軸」

 

 

もう一つ

重要となることが、

「身体の軸」です。

 

身体の中心軸がぶれてしまうと

先行動作をする

ことができません。

 

肩を先に動かすことを

意識しすぎて

自然と前に突っ込んでしまったり、

 

テールを踏むことを意識しすぎて

よろけそうになってしまったり

 

これらの原因は

「身体の軸」

ぶれてしまって

いるからです。

 

 

 

この感覚を掴むために

下のように、

まずは棒などを掴んで

一本の軸の感覚をもちながら

やってみると

わかりやすいと思います。

 

(後日自分のスケート写真を撮影して添付する)

 

 

「身体の軸」を練習する方法を

この記事で紹しています!

sk8shinyaogiwara.hateblo.jp

 

 

いかがでしょうか。

 

今回僕がお伝えした

3つのコツを意識すれば

簡単にできると思います!

 

 なので、次スケボーの練習をしたときに

しっかり実践できるように

今すぐSTEP1~3を

スクリーンショットして保存しておきましょう。

 

忘れないうちに今すぐやることで、

次スケボーしたときに、

意識しながら実践できます!!

 

質問などもコメント欄に

お待ちしております!

 

 

では

今日はこの辺で!!

 

あなたの

スケートライフが

充実したものとなることを

願っております^^

 

しんやでした!

 

 

【誰も教えてくれない】にわかスケーターだった私が、最初に習得して、にわかだと思われなくなったトリックとは。

こんにちは!

 

しんやです!

 

さてさて、

 

今回から始まります!

【パート別オーリー講座】

 

塾 素材 画像 に対する画像結果

 

スケボー始めたたてで、
何からやったらいいのか

わからない、、。

という方に向けて、

組コーンオーリー
メイク

までの道のりを

段階的にお教えします!

 

ではさっそく

今回の講座は、、

 

スケボーを始めたら、

まずメイクすべき

トリックについて

お伝えします!

 

 

今回私がお教えする

方法を使えば、

 

スケボーに人並みに

乗れるようになり、

スケボーに乗るだけで

楽しくなります。

 

スケボー 乗る に対する画像結果

 

また、スケボーで

トリックをするだけでなく、

ペニーで街中を

滑ることもできます。

 

ペニー 画像 に対する画像結果

 

それだけでなく、

スノーボードの上達も

早くなります。

スノボー 画像 かっこいい に対する画像結果

 

つまり、

板乗りに慣れることができるので、

板乗りの気持ちよさを知ることができ、

 

それだけでなく、

 

あなたが気持ちよさそうに板乗りをしている姿が、

かっこいいなと思われるでしょう。

 

逆に、

今回紹介することができないままでいると、

 

スケボー持っているのに乗れない

「にわかスケーター」

だと思われ、

バカにされます。

 

スケボーを

おしゃれアイテムとして

やっているように

思われて、

かっこつけの

ナルシスト

だと思われます。

 

スケボー 画像 おしゃれ に対する画像結果

 

それだけでなく、

スケーターからの

冷ややかな

目線を浴びてしまうでしょう。

 

スケーターは

中途半端にスケボーをやっている人に

対してとても厳しいです。

睨む 素材 に対する画像結果

 

他の人からの視線が怖くて、

スケボーやりたくないな、、、。

 

そんな思い

絶対にしたくないですね。

 

恥ずかしすぎるし、

悲しすぎますね。

 

しかも

チックタックは

スケーターみんなできるから

なかなか教えてもらえません。

 

 

でもご安心ください!

 

ぼくが教えるコツさえ

掴んでしまえば、

簡単にできるようになります!

ひらめく 素材 に対する画像結果

 

では、

詳しい方法については

次のブログでお伝えしましょう!

 

今日はこのへんで!

 

あなたのスケートライフ

充実したものとなることを

願ってます^^

 

しんやでした!

 

 

sk8shinyaogiwara.hateblo.jp