長時間オーリーを練習しても上達しなかった私が、2時間あることを意識しただけで上達した、意識改革法

 

こんにちは!

 

しんやです!!

 

 

今回お伝えすることは

これからオーリーを練習していく上での

大切にした方がいい心構えです。

 

今回お伝えすることを知らないと、

ただ惰性でオーリーを練習し

続けることになります。

 

「どこを意識したら、

もっときれいなオーリーが

できるようになるのだろう」

 

f:id:shinyaogiwara:20180824132710j:plain

ということがわからなくなってしまいます。

 

よくわからないまま、練習を続けても

オーリーは上達しません。

 

ただただ時間だけが過ぎてしまい、

スケボーが楽しくなくなってしまいます。

 

f:id:shinyaogiwara:20180824133042j:plain

逆に、、

今回お伝えすることを知っていると 

 

オーリーメイクまでの

おおまかな流れを知ることができます。

 

そのため、

今自分がどの段階で、

どこを意識するべきなのか

知ることによって、

メイクまでの見通しがつきます。

 

つまり、

オーリーを練習するたびに

「今日はココを意識して練習しよう!」

といったように、

目標を持って練習することができます

f:id:shinyaogiwara:20180627114929j:plain

 

オーリーを練習するときは、

オーリーだけをひたすら

練習することになるので、

目標を持って行うことで、

上達への近道になります。

 

小さい目標をどんどんクリア

していく経験をすることで、

自分の自信になり、

スケボーが夢中になります。

 

あなたも

スケボーに夢中になって

練習する楽しさを知り、

どんどんオーリーが上手くなってほしいです! 

 

ではさっそく、

今回お伝えする心構えは、、

 

 

オーリーを一気に上達しようとせず、

段階的に習得していくこと

です!

 

たとえば、

下の画像のように

ピーク時にテールがノーズより上がってくる

”刺しオーリー”が理想のオーリーです。

 

 

スケボー オーリー かっこいい に対する画像結果

まだ、

オーリーがなかなかうまくいかない段階から、

刺しオーリーの形を一気に

目指そうとするのではなく、

 

段階的にオーリーを達成していくことが

重要となるのです!

 

つまり、

まだスケボーを始めたばかりで、

デッキを弾くことがやっとできるようになった人、

 

その場でオーリーができるようになった人、

 

進みながらオーリーができるようになった人、

 

それぞれの段階によって意識するコツが

異なるのです。

 

 ここで、、

 

「でも段階ってどういうこと?」

思った方もいるかもしれません。

 

どのような段階を踏むべきか、

これから詳しくご紹介しましょう!!

 

================================================

①デッキを弾く

 

②前の足首を寝かす

 

③前の膝を上げる

 

④進行方向に足幅を広げる

 

⑤最高点で足の裏を下に向ける。

 

===============================================

 

これら6つの段階を、

一気に習得していくのではなく、

ひとつずつクリアしていくことで、

オーリーメイクの近道となるのです。

 

f:id:shinyaogiwara:20180824133719j:plain

ぜひ、

段階的にマスターする意識

を持って、練習をしてください。

 

 

今自分はどの段階で、

どこを意識して練習すべきなのか。

 

この意識がとても大切です。

 

なので、、 

まずは、今すぐ

6つの段階のうち、

あなたのオーリーが

どの段階であるのか

確かめてみましょう!

私のブログ記事では、

それぞれの段階におけるコツ

紹介していますので、

それを参考にして

オーリーを練習し見てください。

 

身の程を知る に対する画像結果

 

 

では今日はこの辺で!!

 

あなたの

スケートライフが

充実したものとなることを

願ってます!!

 

 

しんやでした!!